ツリーハウス造りのノウハウの基本を学ぶことができるとともに、ツリーハウスに限らず自力で家を建てる能力を身につける本格的大工術講座! ツリーハウス造りに必要な小屋組みの基本である墨付けホゾ穴づくりを学びながら棟上など基本工程を行います。自分で家を建てたい!ツリーハウスを造ってみたい!という方は是非ご参加ください。
ツリーハウスマスタープロガリガリ君off the gridコース2泊3日
★ 料金30000円 /1名(消費税別途) 宿泊食材費 保険含む 4名以上で随時開催
塾生として残留可 このプログラム受講者に限り梁山泊塾生として入門できます。
都市と田舎(自然)の大きな落差は、楽しく暮らすための工夫の幅です。
森暮らし山暮らし田んぼなど田舎暮らしのあらゆるノウハウを学ぶことができます!
Off the grid! 実在する秘密基地 ガンコ山
Off the grid ツリーハウスを造ったり、棚田を復活させて自給自足したり、山をきれいにして山菜を味わい、自然のものを食生活にしたり、エネルギーはすべて自然エネルギーで賄ったり、それは、森を拠点に自然とつながるライフスタイルです。そう、自然の中でヨガなんかも楽しんでいます。森を拠点に自然とつながり、その恵みを体感し味わうライフスタイル、そんなOff the
gridの拠点となるのが、ツリーハウスです。
※ 持ち物、マイノミ 金鎚(なくても可) その他予約時に資料をお送りします。
ご予約は、ガンコ山事務局 0470-29-7183もしくは下記フォーマットから
住所は郵便番号も記載してください。
※ 公共交通で来られる方は、最寄の高速バスターミナル.ハイウェイオアシス冨楽里(ふらり)まで送迎いたします。参加希望日を必ず記入ください。
参加者からの感想
この山の生活は、off the gridな暮らし
水は 高地から引いて、電気は 太陽光と風力発電、薪と釜でごはん。
桃をもいで食べる。そこらへんに生えているクロモジは、煮出すと美味しく香りよく薬効の高いお茶に。
野菜の皮や食べ残しは山へ還り、食器についた油も 灰で擦り落として山へ。
枯れ落ちた杉の葉が 薪の着火剤に。
すべてが見事なまでに循環していました。
トゥリーハウスを作りたいだけでの参加だったけど、いろいろなことを教えてもらい、
家族のようにあたたかく迎えてもらって。
額に汗して働いてからの薪で炊いたごはんの美味しいこと
また行きたい場所になりました
ミニ季節 たんぽぽ ガンコ山のたんぽぽは、日本タンポポです。
山開き(2月5日)味噌づくり・フキノトウ(2月)★本格的大工術ツリーハウスマスター(3月21日22日23日)山菜採り・シイタケ菌打ち(4月) ★親子ツリーハウスマスター(GW)田植え(5月)梅干しづくり(6月)ホタル・夏みかん(7月)★親子ツリーハウスマスター&★ツリーハウスマスタープロ(7月13日14日15日)ミヤマクワガタ・スモモ・ミョウガ(8月)★本格的大工術ツリーハウスマスター(8月10日11日12日)★親子ツリーハウスマスター(8月13日14日15日)稲刈り(9月)★棚田塾(9月~11月)クリ・新米(10月)★本格的大工術ツリーハウスマスター(10月12日13日14日)ムカゴ・シイタケ・キクラゲ(11月) ★ツリーハウスマスタープロ(11月2日3日4日)★チェーンソー塾(12月)
★は有料イベントとなります 実施済み